BLOG
2016.06の記事一覧

2016.06.27

歯を失う原因は、虫歯だけではありません

スクリーンショット 2016-06-27 20.19.51
厚生労働省 e-ヘルスネットより

メインテナンスで来院される患者さんに、「虫歯はありませんか?」とよく聞かれるのですが、歯を失う原因は、虫歯だけではありません。
『歯周病』も、歯を失う原因の半分を占めています。

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。
そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。
(臨床歯周病学会ホームページより)

虫歯も歯周病も、細菌の感染により起こる感染症ですので、予防することが可能です。

歯周病は、たくさんの原因と関連があることが研究でわかってきているので、症状を悪化させないことが健康寿命を延長する鍵となります。

歯周病向けの歯磨き粉やうがい薬を使っただけでは治らないので、気になる症状があった場合は、歯科へ来院して下さいね。

こちらもどうぞ参考にお読み下さい。
厚生労働省
e-ヘルスネット
歯周病
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth-summaries/h-03

PRESIDENT online 2015.5.31
歯の喪失2大原因引き起こす生活習慣
後悔しない「体のメンテナンス」
【3】虫歯と歯周病
http://president.jp/articles/-/15308

カテゴリー:予防歯科

2016.06.20

ラミネートベニア

今回は、審美治療法の一つ、「ラミネートベニア」についてご紹介します。

ラミネートベニアとは、歯の表面をごくわずかだけ削って、歯の色をした薄い板を貼り付けて見かけを改善する方法です。 歯が変色したり、歯と歯の間に少し隙間がある場合などに有効です。

女性の方は特にご理解しやすいと思いますがネイルチップ(付け爪)のようなイメージです。
ラミネートベニアでは歯の色、形、大きさ、歯並び、歯のすきまを改善することができます。他の審美治療と同様に保険治療適応外のため自費診療で行われます。

《ラミネートベニアの特徴》
・ホワイトニングではできない強く変色した歯でも白くできる。
・歯を削る量が少なく、痛みも少なく、短期間で治療が済む。
・セラミック製なので、摩耗しにくく変色の心配がない。
・歯の色を自由に選べ、天然歯のような自然な仕上がりになる。

《ラミネートベニアのメリット》
・クラウンに比べて削る量が圧倒的に少ない。
・そのため治療が短期間で終了する。
・希望の歯の色にする事が出来、軽度の歯並びの改善、形態の修正が出来る。

《ラミネートベニアのデメリット》
・歯ぎしり、くいしばりが強いと割れたり欠けたりすることもある。
・少ないとは言っても、自分の歯を削ることになる。
・噛み合わせや歯並びによってはラミネートベニアではできないことがある。

ラミネートベニアは、変色した歯や、位置や形が少し不自然な歯に使われます。上あごの前歯に使われるのがほとんどです。ラミネートベニアは、セラミックの薄い板を貼り付けるので、大きなむし歯のある場合など歯の表面に接着しにくいときは使えません。また、歯ぎしりやかみしめの癖のある人では割れる可能性が高くなりますので、当院では検査とカウンセリングを行い、ラミネートベニアの治療ができない場合は、ほかの治療法を提案致します。

治療の後は定期的にメインテナンスに来院して頂きます。

<症例>
担当医 清水剛
患者様のご希望により白めに作製しております。

治療前
IMG_3592
治療後
IMG_3593


 

 

カテゴリー:審美治療

2016.06.14

上手な歯科医院の通い方

shutterstock_105635699-304x214
はじめまして。
清水歯科で、歯周病治療と予防を担当している歯科衛生士の郡司です。

「歯が痛くなってから、歯科に通う」を繰り返していると、ご自分の歯は、どんどん削られなくなってしまいます。

歯科医院に痛くなる前に「健康な状態を維持する」ように通院することが、一生自分の歯を守るコツです。

こちらの記事がわかりやすいので、ぜひ読んで下さい。
http://doclabo.jp/tatsujins/yoboushika

 

カテゴリー:予防歯科
BLOG TOP